福祉車両専門店 坂出自動車|全国納車実績3,000台

坂出自動車
0120294626

福祉機構修理

Placeholder image

福祉機構の修理なら坂出自動車が安心です

坂出自動車では、車椅子リフト・車椅子スロープ・車椅子電動ウインチ・車椅子固定装置など、各種福祉機構の修理を専門に行います。
  • 「ディーラーで修理を断られた」
  • 「修理費用が高額だった」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ坂出自動車にご相談ください!経験豊富な整備士が迅速かつ確実に修理を行い、安全にご利用いただける状態に復旧します!

修理対応可能な福祉機構と主な修理内容

車椅子リフト修理

車椅子リフトは電動または油圧で動作するため、故障すると乗降に支障をきたします。以下のような不具合がある場合でも坂出自動車で修理が可能です!

リモコンを押しても動かない

配線の断線やリモコンの接触不良、コントロールユニットの故障などが考えられます。坂出自動車では、リモコンの配線修理やリモコン交換、コントロールユニットの交換などで車椅子リフトの修理を行います。

Placeholder image

挟み込み防止装置の故障

センサーの劣化や配線不良、誤作動などが考えられます。これらも各種センサーの清掃や調整、配線修理、センサー交換などを実施いたします。

Placeholder image

リフトの異音や動作不良

モーターの劣化やベアリングの摩耗、油圧シリンダーの不具合などが考えられます。この場合はモーターの交換やベアリングのグリスアップ交換、油圧系統の修理などを実施いたします。

Placeholder image

車椅子スロープ修理

スロープは手動・電動の2種類があり、特に電動式は経年劣化による故障が多く発生します。

電動スロープが動かない

モーターの故障や電気系統のトラブル、センサー異常などが考えられます。これらは、モーター交換や配線修理、センサー交換などで修理を行います。

Placeholder image

スロープが途中で止まる

これらの原因は電源供給不足やリレーの接触不良など、電気系の不具合であることが考えられます。この場合はバッテリーやリレー点検、接触不良の修理などを行います。

Placeholder image

スロープが開かない・閉まらない

この場合は機械的な故障の可能性があります。ヒンジ部分の摩耗や固定ボルトの緩みなどです。修理方法としてはヒンジのグリスアップや部品交換、ボルトの増し締めなどでも修理できる場合があります。

Placeholder image

車椅子電動ウインチ修理

ウインチは車椅子の乗り入れをサポートする重要な装置で、主にモーター駆動で作動します。

ウインチが動かない

この場合はモーターの故障やスイッチの接触不良が考えられます。他にはヒューズ切れの場合があります。修理としてはモーター交換やスイッチの清掃・交換、ヒューズ交換などで修理出来ます。

Placeholder image

ウインチが巻き取らない

ウインチ系の故障はギアの破損、ワイヤーの絡まり、制御基板の故障などが考えられます。ギア交換やワイヤー調整などの機械的な修理や、制御基板修理交換などに発展する場合もあります。

Placeholder image

ウインチから異音がする

異音の場合は概ね機械的な故障が考えられます。ベアリングの摩耗やギアの劣化などです。この場合はベアリング交換などギアのメンテナンス修理の必要があります。

Placeholder image

車椅子固定装置修理

車椅子固定装置は、走行中の車椅子の安全性を確保するために重要な装置です。特にデイサービスさまなど、毎日使うクルマでよく発生する不具合です。

ワイヤーのほつれ・切れ

やはり長期間の使用による摩耗や固定装置の緩みなどが考えられます。修理方法としては、ワイヤー交換や固定装置の調整を実施いたします。

Placeholder image

固定が緩む・ロックが効かない

この類の故障も、長期間の使用によることが多い修理です。ロック機構の摩耗やワイヤーのテンション不足など、長期間の利用や日常点検不足で発生します。修理はロック部品の交換やワイヤーの張り調整などを行います。

Placeholder image

異音がする・動作がスムーズでない

固定金具の摩耗や可動部のグリス切れなどが考えられます。修理はグリスアップや金具交換で済む場合もあります。

Placeholder image

坂出自動車では、福祉機構修理専門のメカニックが複数在籍しています。四国全域はもとより関西地区や中国地区の多くの法人様や個人の方からの修理依頼を受け付けています。

ディーラーや一般の修理工場では、

  • 福祉機構の知識不足で修理が難しい
  • 修理費用が高額になりやすい
  • 部品取り寄せに時間がかかる

などの課題があり、すぐに修理出来ません。ところが坂出自動車では、修理経験豊富な専門メカニックがスピーディーに原因を特定し、適正価格で修理いたします。さらによく壊れる福祉機構の部品を在庫している数少ない自動車整備工場です。リモコン・センサー・ベアリングなど即日修理可能です。

修理の流れ

相談・メール問い合わせ

まずは不具合についてご相談ください

Placeholder image

お預かり(代車無料)

修理期間中は代車をご利用いただけます。

Placeholder image

診断・見積もり

車両を詳しくチェックし、修理内容と費用をご案内します。

Placeholder image

修理開始

福祉機構修理専門の整備士が的確に修理を進めます。

Placeholder image

修理完了・お引き渡し(修理保証付き)

動作確認を徹底し、修理保証付きでお引き渡し!

Placeholder image

全国対応!遠方からの修理もOK!

ご来店が難しい方でも、おクルマを陸送頂くことで修理出来ます。もちろん近隣の方は直接ご来店頂けます。遠方の方も陸送で車両をお預かり可能できますので、ご相談ください。

PAGE TOP